日月潭。

父の部屋が片付づき・・・台北を離れる時がきました・・・。



4日ほど、台中にいる母の幼馴染のお家にお邪魔することに。


せっかくだから、ちょっと、ドライブして、どこかへ行きましょ・・ってことになり、向かった先は、日月潭

日月潭は、南投県というところにある台湾で最も大きな湖。
北側が太陽(日)の形南側が月の形にみえることから、こう呼ばれています。


日月潭周辺は、台湾原住民のサオ族の居住地で、湖に浮かぶラルー(拉魯)島はサオ族の祖霊が宿る場所(聖地)とされているそうです。


1999年に起きた台湾大地震で島の面積が縮小するなど、大きな被害が出たところでもあります。



近くには、涵碧樓(ハンビーロウ)大飯店という、かつて蒋介石総統の常宿であったホテルがあります。

2002年初めに、リゾートホテルとして、新たに改築され、2006年には台湾最優秀スパリゾートホテルに選ばれたとのこと。

仲むつまじい蒋介石夫婦の石像が、飾られてあります。



続いて、やってきたのが、台中にある、お茶園

お茶の栽培、精製、発酵など、お茶を作り出すまでの一連の作業を垣間見ることができます。


青々としたお茶の葉たち・・・。母・・酔う(笑)



お茶の葉の丘です。


こうやって、発酵、精製しているようです・・。



上のほうには、お茶を飲めるスペースが。
お茶教室みたいな事もやっているようです。

売店もあり。


なかなか、味のあるお茶園でした。





で、つづいて・・・金針花畑

一面、オレンジ色の!!

この金針花、花はゆりのような見た目で、オレンジ色のお花。
花が咲く前のつぼみの段階で、刈り取って、食用に売られていることが多い。


うちも、よく乾燥のものを戻して、スープなどにして食べていたけど・・・生は初めて。

台湾でも、金針花を栽培しているところは、数少ないようで、生の金針花を見られるのは、珍しいのだとか。


こうやって、おばさん達が、手で丁寧に摘んでいました。



すぐ近くには、紅龍果農園が・・。
日本語では、ドラゴンフルーツ・・・で知られています。



ドラゴンフルーツは、サボテン科の果物。
赤色の皮に緑色の突起が出ていて、見た目は、グロテスク(笑)
中身は、赤色のものと白のものがあり、一面に胡麻粒のような種があります。食べるときは、中の身を種ごと一緒に食べます。


この農園は、白い身のドラゴンフルーツを有機栽培していました。

さっそく、試食させてくれるオーナー。


みずみずしくて、美味!!
甘さ控えめのフルーツです。でも、血圧をさげる効果があるとか・・・?



こんなにたくさんドラゴンフルーツが!!



この日の夜は、新鮮な金針花をさっと炒めて食べてみました。
シャキッとしてて、おいしかった〜。




日本やNYでは、なかなか簡単には食べられない食材たち・・・これぞ、台湾!!